【K plusサロン】#40 山口哲弘さん(山梨県 山中湖 全室個室サウナ付旅館「しずく」)
毎月第1水曜日に開催するKplusサロン。8月のサロンは、山梨県の山中湖にある全室個室サウナ付旅館「しずく」の若旦那、山口哲弘さんをゲストスピーカーに迎え、山中湖と東京西麻布の玉川堂 笄 の二元中継で行いました。

山口哲弘さんは河口湖の大池ホテルのご子息として生まれ、学生時代はがんの研究者になるべく東京薬科大学に入学するも、オーストラリアに語学留学、六本木のグランドハイアット東京でホテルでのサービスを経験、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム総合研究所「地域観光の強化を担う宿泊施設のための中核人材育成プログラム」で勉強を重ねた後、ご実家の大池ホテルに戻られました。
2023年に大池ホテル系列の山中湖畔の宿「多賀扇」が創立30年目を迎えることを機に、山口さんは約半年の時間を使い、どのような宿に生まれ変わらせるのかを考えたそうです。
「宿は地域のショールームになるべきだ!」
というキーワードの元に、「富士山、湖、水、空気」という山中湖の魅力を存分に体験し、感じることができる場所を作ろうと思い立ちました。
それが、サウナでした。

サウナは、眺望を含む周りの環境、水、空気が大切であるそうで、山中湖の魅力と完全に一致していました。それに加えて、山中湖の冬の寒さ(マイナス20度にもなるそうです!)というネガティブなこともポジティブに変えることができるのではないか!?と。
その思考の結果、全室個室サウナ付きの宿にリニューアルしようと決意されたそうです。
どうせ作るなら、日本一のサウナ宿を目指したいと、サウナの本場フィンランドへサウナ修行に!
(フィンランドでは1日にサウナを2施設訪問したとか!)

サウナはエストニアから直輸入。
写真映えするように前面をガラス張りに。
お風呂に使う水は、井戸水をかけ流しに。
頭からお湯を浴びられるように蛇口の位置を高く。
インテリアデザインやアメニティーは北欧風に。

滞在時間の中で長い時間をかける食事へのこだわりも万全です。
東京の有名ホテルからシェフとパティシエをリクルート。
朝食はフィンランド風、夕食は創作フレンチ。
山梨県の美味しい食材もふんだんに使って他では見たことがない料理を。

そして、グランドハイアット東京で培ったサービスを加え、唯一無二の宿を目指しました。
唯一無二であるということは、前例がないということで、故に、既存の消防法や公衆浴場法とのすり合わせにとても苦労されたとのことでした。なにしろ、客室にサウナを設置すること自体になかなか許可がおりなかったそうです。
そんなご苦労を経て、無事、7月13日に「富士山の見える全室個室サウナ付旅館 しずく」がオープンしました。

サウナを通じて山中湖を変える!山梨県を日本のサウナ県にする!という次の目標にまい進する山口さんを応援したいと思います。
サウナ―の方も、そうでない方も、ぜひぜひ、「しずく」に訪れてみてください!
富士山の見える全室個室サウナ付旅館 しずく
山梨県南都留郡山中湖村山中172
バスタ新宿から約100分「山中湖局入り口バス停」目の前
電話:0555-62-1563(受付時間 9:00〜19:00)
E-mail:hotel@shizukusauna.com
INSTAGRAM:https://www.instagram.com/shizukusauna/
予約はこちらから